明日、イラスト付き御朱印の授与します!
蟠龍寺の近くにある扇町公園
野崎公園の桜も綺麗に咲いてます!
明日、蟠龍寺のお参りとゆっくり桜を見る時間を過ごしませんか?
受付:9:00〜12:00
各種50枚(無くなり次第終了:先着50名で終わる事があります)
御朱印はお一人につき各種1枚までとさせて頂きます。
通常の御朱印は朱印帳に書かせて頂きます。
お釈迦様の誕生日を一緒にお祝いしましょう♪
みのり
2019年4月7日
明日、イラスト付き御朱印の授与します!
蟠龍寺の近くにある扇町公園
野崎公園の桜も綺麗に咲いてます!
明日、蟠龍寺のお参りとゆっくり桜を見る時間を過ごしませんか?
受付:9:00〜12:00
各種50枚(無くなり次第終了:先着50名で終わる事があります)
御朱印はお一人につき各種1枚までとさせて頂きます。
通常の御朱印は朱印帳に書かせて頂きます。
お釈迦様の誕生日を一緒にお祝いしましょう♪
2019年4月6日
4月8日(月)イラスト付き御朱印を授与します!
花まつり限定御朱印もあります。
受付:9:00〜12:00
各種50枚(無くなり次第終了)
御朱印はお一人につき各種1枚までとさせて頂きます。
通常の御朱印は朱印帳に書かせて頂きます。
桜が綺麗に花を咲かせてますね。
お釈迦様がお生まれになったのは花が咲く季節だったから「花まつり」っていうんですよ。
お釈迦様の誕生日を一緒にお祝いしましょう ♪
まだあるの?とっといてもらうことは出来るの?
などのお問い合わせはご遠慮下さいね。
2019年4月4日
桜が綺麗に咲いてきましたね。
「咲う」ってなんて読むかご存知ですか?
正解は「わらう」です。
花を私たちの顔に喩えてるんですね。
花が綺麗に咲いているのを見ると私達も笑顔になりますね。
お地蔵様のヨダレかけを笑顔でなんども可愛いって言いながら替えました!
今回のポイントは肩のヒモですね♪
お檀家さんが心を込めて丁寧にこだわり持って作って下ってます!
今まで着けておられたヨダレかけは切って、お守りとしてほしい方がいらっしゃればお渡ししようかな?
2019年4月3日
書き置きの御朱印を頂いたけど、どうしたらいいのか分からない。
そんな悩みはありませんか?
蟠龍寺ではタックシールの様にめくったら、そのまま貼れる用紙を使います。(今までのものが若干残ってるので使い切ってからになります)
紙は「裏面に滲まない御朱印帳」を作ってメディアにとりあげられた京都の早和製本様のもので良質です。
小川隆章様に描いて頂いたイラストも印刷出来ました!
イラスト付き御朱印は、4月8日(月)お釈迦様の誕生日に授与します〜!