蟠龍寺墓地

新墓建立:150万円~(墓地使用料、墓石、文字彫刻、据付工事費込み)
年間護持料:12,000円より
年忌法要も別途申し込む事が出来ます。
※墓地での御回向などは、全て蟠龍寺が浄土宗の法儀に則り、執り行います。
納骨墓

「納骨墓」は大きな墓石の中の1区画(縦横 30cm)に納骨する集合型のお墓です。1区画で4霊まで納骨する事が可能です。(1人あたり15万円から個別な納骨空間を持つ事が出来ます)
「家墓を建てるのは費用がかかる」「次の世代がちゃんと継承してくれるか心配」「子供や孫に負担をかけたくない」「大切な方を個別に拝みたい」という方の為のお墓です。
納骨墓はお墓を移す際、納骨墓から御遺骨を取り出すだけでお墓を処分する必要がありません。
継承者がいなくなった場合、御遺骨は合祀墓に納骨するので、無縁になる心配はありません。
冥加料:60万円(別途「プレート代」3万円)
年間護持料:1万円
サブスク(月額利用)にも対応してます。
https://noukotsu.co.jp/subscription
※後継ぎがいないが、しばらく合祀墓に改葬しないでほしいという方には、冥加料20万円(17回忌までの護持料、改葬費、法要冥加料)をお納め頂き17回忌まで納骨して頂く事も出来ます。ご相談下さい。

合祀墓

蟠龍寺の永代供養墓は、お墓を持たない方、後継者がいない方など、様々な事情を抱えている方々に安心して頂く為、地蔵菩薩の元に御遺骨を合祀し、蟠龍寺が責任を持って、永代に渡り管理、供養するというものです。
「 ひざかりの お地蔵様の 顔がにこにこ 」 種田 山頭火
始めの冥加料以外、管理費などは一切必要ありません。
※御遺骨は、納骨時から合祀致しますので、一度納骨した御遺骨は返却出来ません。
永代供養料:30万円
(納骨法要・月命日回向・盆施餓鬼回向)
中陰・年忌法要も別途申し込む事が出来ます。
※納骨、御供養などは、全て蟠龍寺が浄土宗の法儀に則り、執り行います。